
山岳ガイドプラン
8月以降のプラン作成中です
2023年 1月~3月(終了しました)
【新春山行】取立山
1,307m(白山の展望台)
遂行日 | 1月8日(日)、1月10日(火) |
対象 | アイゼン、ワカン、ピッケルワーク経験者で冬山装備お持ちの方 |
定員 | それぞれ4名 |
費用 | 4名=@12,000円 3名=@16,000円 2名=@20,000円 1名=30,000円 |
行程 | 行動時間/6時間~7時間 (登山口~夏の登山口877m~取立山~登山口) |
催行 判断 | 2日前/悪天中止 |
集合等 | お申込者のお住まいを勘案して催行判断日にお知らせします。 |
イグルー制作講習会【家族】
ご家族向けイグルー(かまくらや雪洞に近いもの)制作。積雪状況をみて安全な場所で実施しますので、ご安心ください。
遂行日 | 1月22日(日) |
装備 | スノーソー、スコップを準備します。お手持ちの方は持参ください。 暖かい服装(手袋、帽子、スキーゴーグルやサングラスなども) |
募集 | 4家族さま(小学校高学年~、父兄同伴が条件) |
費用 | 4家族=@5,000円 3家族=@6,000円 2家族=@7,000円 1家族=10,000円 |
行程 | 3時間程度 |
催行 判断 | 2日前/ある程度の降雪でも実施、雪不足の場合は中止 |
集合等 | お申込者のお住まいを勘案して催行判断日にお知らせします。 |
イグルー制作講習会【一般】
一般向けイグルー講習会(積雪状況をみて安全な場所で実施)。4月末~5月初めの笈ヶ岳1,841m(二百名山)希望者はぜひ参加ください。
遂行日 | 1月25日(水) |
装備 | スノーソー、スコップを準備します。お手持ちの方は持参ください。 暖かい服装(手袋、帽子、スキーゴーグルやサングラスなども) |
募集 | 4名 |
費用 | 4名=@8,000円 3名=@10,000円 2名=@15,000円 1名=20,000円 |
行程 | 4時間程度 |
催行 判断 | 2日前/ある程度の降雪でも実施、雪不足の場合は中止 |
集合等 | お申込者のお住まいを勘案して催行判断日にお知らせします。 |
口三方岳
1,269m (山頂で展望を楽しむ)往復。標高差939mの急登で雪山のトレーニングに!
遂行日 | 2月15日(水) |
装備 | アイゼン、ワカン、ストック |
募集 | 4名 |
費用 | 4名=@10,000円 3名=@13,000円 2名=@15,000円 1名=20,000円 |
行程 | 7時間程度 |
催行 判断 | 2日前/ある程度の降雪でも実施 |
集合等 | お申込者のお住まいを勘案して催行判断日にお知らせします。 |
富士写ヶ岳
942m。我谷コースから標高差779mの急登を登り雪山のトレーニングに!
遂行日 | 2月21日(火) |
装備 | アイゼン、ワカン、ストック |
募集 | 4名 |
費用 | 4名=@10,000円 3名=@13,000円 2名=@15,000円 1名=20,000円 |
行程 | 7時間程度 |
催行 判断 | 2日前/ある程度の降雪でも実施 |
集合等 | お申込者のお住まいを勘案して催行判断日にお知らせします。 |
雪上トレーニング
ピッケル&アイゼン&ロープワーク。積雪状況をみて安全な場所で実施します。
★3月下旬の大長山北稜を希望される方はこのトレーニングが必須です。
遂行日 | 3月12日(日)、3月15日(水) |
装備 | ピッケル、アイゼン、ハーネス(お持ちでない方はご相談ください)など。暖かい服装(手袋、帽子、サングラスなども) |
募集 | それぞれ4名 |
費用 | 4名=@12,000円 3名=@16,000円 2名=@20,000円 1名=30,000円 |
行程 | 6時間程度 |
催行 判断 | 2日前/悪天の場合は中止 |
集合等 | お申込者のお住まいを勘案して催行判断日にお知らせします。 |
大長山北稜 1
1,671m。石川県側から登る唯一のライン。白山公園線からアプローチしてきれいなスカイラインをアイゼンとピッケル2本で。
★登った人は数えるほど。12本爪アイゼンとダブルアックスで登る上級レベルのルート。登山適期は年に1週間程。それだけに登る価値があるルートです。
遂行日 | 3月25日(土) *悪天順延3月26日(日) |
装備 | ピッケル、アイゼン、ハーネス、ロープ、カラビナなど |
募集 | 2名 |
費用 | 2名=@35,000円 1名=50,000円 |
行程 | 10~12時間程度 |
催行 判断 | 2日前/悪天の場合は中止 |
集合等 | お申込者のお住まいを勘案して催行判断日にお知らせします。 |
大長山北稜 2
1,671m。石川県側から登る唯一のライン。白山公園線からアプローチしてきれいなスカイラインをアイゼンとピッケル2本で。
★登った人は数えるほど。12本爪アイゼンとダブルアックスで登る上級レベルのルート。登山適期は年に1週間程。それだけに登る価値があるルートです。
遂行日 | 3月29日(水)*悪天順延3月30日(木) |
装備 | ピッケル、アイゼン、ハーネス、ロープ、カラビナなど |
募集 | 2名 |
費用 | 2名=@35,000円 1名=50,000円 |
行程 | 10~12時間程度 |
催行 判断 | 2日前/悪天の場合は中止 |
集合等 | お申込者のお住まいを勘案して催行判断日にお知らせします。 |
【今後の予定】
●4月から6月までの山行プランは1月末に、7月から9月までの山行プランは2月末にご提案します。
4月 | オンソリ山(カタクリの群生)、笈ヶ岳(ジライ谷から1泊2日)、千石城山(剱岳の大展望)富士写ヶ岳(シャクナゲの群生) |
5月 | 笈ヶ岳(西尾根ルートから日帰り・西尾根からジライ谷へ1泊2日)、猪伏山 |
6月 | 毛勝山2,415m(片貝山荘前泊して阿部木谷から毛勝谷を経てアイゼン、ピッケルで) 岩手県釜石のシーカヤックプランも入れる予定です。 |
キャンセルポリシー
7日前:無料
5日前:50%
3日前:70%
2日前~当日:100%
オリジナルとして、皆様から行きたい山のご希望と登山履歴も教えて頂けましたら、ご相談に応じさせて頂きます。お気軽にお問い合わせください。
尚、安全面やお互いを理解するために、T-Wall(クライミング体験/教室)を体験された方を優先させていただきます。
ご了承願います。
遂行する場合、山岳保険の加入をお奨めしております。